#歴史探訪


甲州街道は、今の国道20号にあたり、東海道に比べて往時の面影を残すものは数少なくなりました。しかし、そんな中でも旧街道として残されている道があり、寺社があり、はたまた石碑としてのみ残されているものもあります。
ここでは、これらの歴史に関係あるものを集めて、写真を交えて簡単な説明をしていきたいと思います。一緒に歴史の勉強をしましょう。


日本橋−内藤新宿かつての江戸城の面影が見られるお堀と櫓・門など 内藤新宿−下高井戸かつての宿場は、国内でも有数の大都市に生まれ変わっていました 下高井戸−上高井戸ほとんど宿場の面影も見られない中、落ち着いた街並みがありました−栖岸院 上高井戸−国領かつての上高井戸宿は、かつての宿場の歴史的遺構は何も残っていません 国領−下布田布田五宿の一つ「国領」。かつての宿場の面影は見られません。





下布田−上布田布田五宿の一つ「下布田」内の蓮慶寺 上布田−下石原布田五宿の一つ「上布田」。かつての宿場は、調布という街になり、昔以上の賑わいを見せています 下石原−上石原布田五宿の一つ「下石原」。とくだん見所のない町と化してました 上石原−府中布田五宿の一つ「上石原」。宿場内の西光寺門前にはご当地出身の近藤勇坐像がっ 府中−日野かつての府中宿の中心部近くにある「ケヤキ並木」は、とても良い感じに色づいていました





日野−八王子佐藤彦五郎氏の家屋は、とても趣があって感動ものでした〜日野館 八王子−駒木野かつての宿場は、西東京の大都会になっていました 駒木野−小仏駒木野宿の小仏関跡 小仏−小原だんだんと山奥へと入っていきます〜かつての小仏宿付近 小原−与瀬神奈川県内で唯一の本陣遺構〜小原本陣





与瀬−吉野階段の勾配がめっちゃきつかった〜〜−与瀬神社 吉野−関野色々と親切に教えてもらいました〜藤野町郷土資料館 関野−上野原趣のある家が点在していました〜かつての関野宿付近 上野原−鶴川朝の上野原宿〜車通りは激しいですが、昔ながらの家が点在しています 鶴川−野田尻鶴川宿は、人も車も往来の少ない落ち着いた街





野田尻−犬目野田尻宿〜中央高速に平行に形成されていますが、落ち着いた街並みがありました 犬目−下鳥沢犬目宿〜やはり国道等からはずれているため、落ち着いた街が見られます 下鳥沢−上鳥沢下鳥沢宿〜車の往来は激しいですが、所々に昔ながらの家が見られます 上鳥沢−猿橋上鳥沢宿〜道路拡幅などが行われたのか、きれいに整備されていました 猿橋−駒橋猿橋〜日本三奇橋の一つです





駒橋−大月駒橋宿〜ちょっと国道から逸れると、落ち着いた街並みが見られます 大月−下花咲大月宿を過ぎると、追分にさしかかります 下花咲−上花咲下花咲宿の星野本陣 上花咲−下初狩上花咲〜特に見所はありませんでした 下初狩−中初狩宮川橋からは富士山が見えるのですっ





中初狩−白野中初狩宿の本陣跡 白野−阿弥陀海道立派だった稲村神社 阿弥陀海道−黒野田笹一酒造前に置かれたギネスブック認定の大太鼓 黒野田−駒飼黒野田宿は、今でも所々に昔ながらの家が見られる街でした 駒飼−鶴瀬かつての駒飼宿は、現在山あいの落ち着いた集落と化していました





鶴瀬−勝沼鶴瀬宿は、国道の開発により、かつての面影が失われていました 勝沼−栗原旧田中銀行社屋 栗原−石和笛吹権三郎の像 石和−甲府柳町遠妙寺 甲府柳町−韮崎甲斐善光寺





韮崎−台ヶ原新府城跡 台ヶ原−教来石七賢 教来石−蔦木延々と続く七里岩 蔦木−金沢蔦木宿本陣の門 金沢−上諏訪権現の森〜金沢宿付近





上諏訪−下諏訪高島城 下諏訪終着点・甲州街道終点の碑
 

トップページ甲州街道を歩く(甲州道中)>歴史探訪