#歴史探訪 上高井戸宿〜国領宿


甲州街道:上高井戸宿〜国領宿
上高井戸宿〜往時の面影は見られませんが、車の往来は若干少ない通りとなっています 上高井戸宿
日本橋から数えて3番目の宿場です。一つ江戸側の「下高井戸宿」と合わせて高井戸宿とも呼ばれており、上下宿交代で継ぎ立てを行なっていました。
現在は、往時の面影を偲ばせる姿はどこにも見られず、どこにでもある普通の街がありました。

今来たところへ戻る△








仙川 仙川
水源を小金井に発し、武蔵野市、三鷹市、調布市を経て世田谷区で野川に合流します。この辺りは、昔仙川郷と称し、上・中・下仙川村と言われており、現在の周辺の字名「仙川」の由来となっています。

今来たところへ戻る△


仙川一里塚跡 仙川一里塚跡
江戸・日本橋から数えて5番目に当たる一里塚跡です。甲州街道と三鷹街道との分岐点にもあたるそうです。

今来たところへ戻る△


瀧坂旧道〜旧道脇には道標が見られました 瀧坂旧道
瀧坂旧道の石標です。写真に写る道がそれに該当する道だと思いますが、果たしてこれが旧甲州街道なのかどうかは、資料不足のため不明です。

今来たところへ戻る△

←下高井戸−上高井戸 国領−下布田→

2002.10.19update


トップページ甲州街道を歩く(甲州道中)歴史探訪>上高井戸−国領