#第5日目|初狩−勝沼ぶどう郷 平成15年(2003)3月30日(日) 天気:快晴
■笹子隧道に到着
|
■トンネルの怪
|
■峠道も下り坂へ
|
しばらく峠道を下ると、車が一台通れるくらいの道にぶつかった。東海道BBS常連の「やまちゃん」さんが、危うく道を誤りそうになったという箇所っぽい。ここは、間違えないように・・と、その道を頭に描きつつ、道を右へ。と、これが既に誤りだったのだ。私は、そのままアスファルトの道にぶつかって、ひたすらクネクネとアスファルトの道を下っていったのであるが、実は、まだまだ甲州街道峠道(山道)が続いていたようなのだ。それは、だいぶ下ったところでその「峠道」とぶつかったために判明した。結構ショック・・なぜなら、その峠道は、クネクネアスファルトよりもかなり短縮されていることもあったし、せっかくの旧道を歩けなかったこともあった。後悔先に立たず・・ちょっとブルーになりかけながらも先へ。こんなところであまり長居はしたくない。まだまだ車はおろか人っ子一人出会っていないのだ。会ったと言えば、先ほどの怪しい心霊写真家(らしき人)。ゾクっ・・・。 |
|
■山あいに続く落ち着いた街並みを有す駒飼宿
|
■武田関係史跡を見逃しつつ鶴瀬宿をあっという間に通り過ぎる
|
これが相変わらず単調でつまらない。私の歩いている国道20号の左側には日川、中央高速道路が並行しており、視界にはブドウ畑らしきものも入ってくるが、まだブドウ畑を堪能するには時期的に早すぎて、ただの茶色い野っぱらがあるのみ。 |
■弱っちく見える近藤勇像
|
■大善寺に立ち寄ろうとするも・・・
|
■勝沼ぶどう郷駅で終了
|
→第6日目 勝沼ぶどう郷−竜王 |
歩数計 | 35,279歩 |
カロリー | 1,467.6kcal |
距 離 | 21.17km |
時 間 | 7:52〜13:58 |
支 出 | 交通費|2,630円 飲食費|1,049円 その他|0円 |
2003.4.14update
2007.04.07renewal
トップページ>甲州街道を歩く(甲州道中)>放浪日記>第5日目|初狩−勝沼ぶどう郷