#第4日目|上野原−初狩 平成15年(2003)1月12日(日) 天気:晴
■君恋温泉からの富士山 再び西を目指す。道は徐々に下り始めている。途中、君恋温泉という変わった温泉のところで道を間違えて入って行くも、そこからの富士山の景色が素晴らしく、ベンチもあったことから本日初の休憩をすることに。今日は、ホント富士山の眺めが良いなぁ〜。いつまでも見ていたかったが、のんびりしているわけにもいかないので、後ろ髪引かれつつ先を目指す。 |
■こんもりと恋塚一里塚
|
■久しぶりの国道20号に合流
|
|
■日本三奇矯の一つ・猿橋
|
■大月市郷土資料館に立ち寄る
|
|
■大月駅を越えて、さらに先を目指す
|
|
■星野家本陣にて
|
気を取り直して先を目指す。大月インターチェンジを過ぎ、インター近くの古本屋で小説をゲットし(またかいっ)、さらに先へ。さらにテクテク歩き、上花咲と書いてあるバス停付近がかつての『上花咲宿』だろうか。特に、これと言ったものは見あたらなかった。 |
■単調な国道をゆく
|
■第4日目、初狩駅で終了
|
→第5日目 初狩−勝沼ぶどう郷 |
歩数計 | 45,919歩 |
カロリー | 1,785.2kcal |
距 離 | 25.75km |
時 間 | 7:25〜15:36 |
支 出 | 交通費|2,230円 飲食費|1,012円 その他|100円 |
2003.1.21update
2007.04.05renewal
トップページ>甲州街道を歩く(甲州道中)>放浪日記>第4日目|上野原−初狩