#歴史探訪 金沢宿〜上諏訪宿


甲州街道:金沢宿〜上諏訪宿
極楽寺 極楽寺
鎌倉五山になぞらえて作られた、上原五山の一つだったお寺です。五山の他の四寺は、廃寺になったり、他に移ったりして、今はこの極楽寺を残すのみです。ただ、極楽寺も建物は普通の住宅風です。


今来たところへ戻る△


板垣城跡・上原城跡 板垣城跡・上原城跡
板垣城跡は、武田信玄の家臣・板垣信方が住んでいた館跡です。上原城は、元々武田信玄の義弟・諏訪頼重の居城でしたが、切腹を受け、その後を板垣信方が城代となっています。

どれだかわからなかったので、この辺りと検討つけて写真撮影しました・・。


今来たところへ戻る△


頼岳寺 頼岳寺
高島城主として復活した諏訪氏の菩提寺です。
諏訪氏は、信玄により頼重が切腹を申し受けて、一時断絶しましたが、家康によって見いだされた頼忠(頼重の従弟)により、旧領の高島城主として復活しました。


今来たところへ戻る△


道標 道標
道標は、江戸時代のもので、右江戸道と書かれているそうです。
下諏訪方面から日本橋を目指す人は、この道標のあるY字路を右側に進みます。


今来たところへ戻る△


頼重院 頼重院
頼岳寺の末寺です。
諏訪頼重の供養塔があるようです。


今来たところへ戻る△


江戸から51番目の一里塚跡 一里塚跡
江戸から51番目の一里塚跡です。
残念ながら、明治時代に入ってから取り崩されてしまい、現在は石碑があるのみです。


今来たところへ戻る△


桑原城跡 桑原城跡
諏訪頼重が上原城の北の備えとして設けました。
上原城にいた頼重は、武田勢の侵攻により、こちらに逃げましたが結局降伏しました。


今来たところへ戻る△


足長神社 足長神社
境内まで長い階段が続く足長神社。
上まで登らなかったので、詳細は不明です。


今来たところへ戻る△

←金沢−上諏訪その1 上諏訪−下諏訪→

2004.5.19update


トップページ甲州街道を歩く(甲州道中)歴史探訪>金沢−上諏訪その2