足柄古道を歩く(矢倉沢往還) | |
#足柄−関本 平成15年(2003)12月30日(火)
注:写真データが消失してしまい、文章のみの日記となっております。記録として掲載しております。 |
平成15年(2003)12月30日(火) 足柄古道(矢倉沢往還):足柄〜関本 天気:晴れ |
---|
■暮れゆく2003年末、男は旅立つ 暮れゆく2003年末早朝、国府津駅で東海道線から御殿場線に乗り換えをしようとしている男がいた。男は、一昨日北国街道放浪から帰ってきたばかりで、しかも年末であるにも関わらず未だ大掃除も終えていないさなか、再び放浪しようとしていた。自分自身でもあきれるばかりだが、仕事に追われて満足に街道歩きができなかった2003年を気持ちよく締めて年越ししたいと思い立った結果だった。と、自分を正当化してみる(笑) |
■富士の姿に胸躍らせる まずは前進・・ではなく、いきなり後退し、駅近くのコンビニで食料調達。自分の記憶が確かならば、峠を越えるまでこの先お店はないはず。朝食も兼ねて多めに食料を購入しておくことにする。あらためて駅からスタート(<だったらここから万歩計をリセットすれば良いのにね)。 |
■つづれ折れの県道をゆく この足柄古道を歩くにあたって、事前にほとんど下調べをしなかったのだが、至るところに「足柄古道」と書かれた案内板が見られ、迷う心配はなさそうだ。ところどころに説明板も立てられている。南北朝時代等歴史的にはかなり古い時代のものが多い。その真偽はともかくとして、こうして歴史を大事にしている小山町の取り組みを評価したい。でも、どれだけの人が歩いているのかなぁ。 |
■未確認動物(?)と遭遇! その後、街道歩きが登山に変わったかのような山道を登る。いつの間にか、周辺が杉木ではなく竹やぶ状態に。その竹やぶの間を縫うように進むと、右手に『景気石』。世の中が良くなると地面から顔を出し、悪くなると土の中に潜ってしまうそうだが、昔はもっと顔を出していたのかな? |
■雄大な富士・・・感動
合流してすぐのところに『芭蕉句碑』を発見。芭蕉は色々なところを歩いていたんだなぁ。そして、再び富士に背を向け足柄峠へ向けて歩き出す。もうこのアスファルト道路は見慣れた景色。「峠はすぐそこだっ」と早歩き気味になる。そして、道がほとんど平らになったところで、左手の小山に登る入り口が。そこを登ると目の前にドーンと富士山が! |
■富士山を思ふ
家から持参したみかんを食べたりしながら、かれこれ30分ほど富士山を見つつボーっとしていた。目を閉じても富士の情景が瞼(まぶた)の奥に浮かぶくらいに・・・。 |
■足柄峠を下りはじめる 峠のすぐ近くの金時山入り口に当たるところに『新羅三郎の笛吹塚』石碑があった。金時山は、小さい頃よく登った山で、そこからの富士山も絶景だった。でも今日は登山ではなく街道歩き(とても街道とは呼べない道がほとんどだが・・(笑))、さらに先に進むことに。ここから道は下り坂となる。 |
■あなどり難し・・足柄古道の充実 この足柄古道、かなりあなどっていた。かなり良い道である。これまで歩いていた街道と比べると少し異なるが、それでもかつての官道だ。そして、現在では歴史の面影を残したハイキングコースとして多くの人に利用されているようだ。その証拠に、何人かのご夫婦とすれ違った。この神奈川県側から峠を目指す人が多いようだが、私は富士山を早く見たかったので、距離の短い足柄駅からあえて登った。稜線のくっきりした富士山を見たい人には、足柄駅からのコースをお勧めしたいな。逆に、純粋にハイキングもしくは軽登山をしたい人は、地蔵堂方面からのコースがお奨め。 |
■チェックを怠る市職員 さらに登り坂を進み、道が二手に分かれたところで左折。これが正しい足柄古道。もっとも、道はここまでもこの先も車の通れるアスファルト道路だ。ただし、主要道路ではないため、ほとんど車の往来はない。もちろん人の往来もなく、寂しい限りである。太陽がサンサンと降り注ぐ、この暖かい陽気が救いか。 |
■麓まで下りきる そのままひたすら道なりに下ると眼下に先ほどの県道が見えるT字路にぶつかる。ここで右折して県道に出る。そして、そのまま直進する。かなり太く立派なアスファルト道路に変わるので古道ではないのではと不安になるが、この道もすぐに落ち着いた細い裏道と化すので心配無用。そのまま右手に川や釣り堀、左手にみかんの木を見つつ道を下ると、足柄古道と書かれた案内板が見られる。そのまま落ち着いた集落を歩いていると、右手遠方に街が見える。だいぶ麓が近くなってきた。 |
■足柄古道踏破! 苅野駐在所近くで、「足柄古道」と書かれた案内板と、その先に続く道が・・・あ〜この辺りにも足柄古道が存在していたのかと、プチショックを受ける。それでも、気を取り直しつつ、矢倉沢バス停から約1時間、ようやく大雄山駅のある関本に到着。 |
歩数計 | 23,414歩 |
カロリー | −− |
距 離 | 14.05km |
時 間 | 7:50〜13:01 |
支 出 | 交通費|2,570円 飲食費|1,226円 その他|0円 |
2004.4.7update