#第13日目|妻籠−須原 平成18年(2006)5月4日(木) 天気:快晴
■素晴らしき街道風景 国道に合流後、国道沿いの歩道を歩く。真横を行き交う車は、相変わらず騒音をまき散らしているが、それをかき消すかのような素晴らしい中山道空間に酔いしれる。両側に迫る山あいを縫うように、現在の街道・国道19号と木曽川、そして鉄道(中央本線)が続いている。国道歩きなのに、気持ちよい! |
■国道歩きから裏道へ 三留野宿先で国道に合流してから、約4kmほど国道歩きをしたはずだが、あっという間に時間と距離を稼いだ気がして「得をしたぜ」なんて思いつつ、十二兼駅へという案内板に従って国道から裏道へ。やはりホッとする。 |
十二兼駅案内を左 |
御膳水 |
落ち着いた集落 |
十二兼駅 |
■ちょっとわかりづらいルート
|
■線路沿いの道をゆく 線路と国道を横切った後、再び裏道が続く。街道沿いの花を愛でつつ(チューリップ)、落ち着いた道をゆく。 |
チューリップ |
線路沿いの道 |
左手に木曽川 |
中央線の列車 |
■おっ!雪をかぶった山々が 最近道路工事をしたらしき道に合流。踏切を渡って左にゆくと阿寺渓谷へ、旧道はそのまま踏切を横目に直進。短い登り坂を登り切ると、木々や家の隙間から山が見える。気になりつつも先に進む。国道に合流する箇所があるが、ここは左に進み引き続き裏道をゆく。と、前方を遮るものがなくなってきたところで、再び前方に山が・・・中央アルプスだっ! |
踏切を横目に直進 |
道路は整備されたばかり |
国道ではなく裏道 |
前方に木曽の山が |
■中央アルプスの山々を望みつつ 街道を歩いている時、「山」を心の支えにして歩いていることが多いのだが、単独の山ならいざ知らず、峰々が続いた連峰と化していると、どれだかわからなくなるので(特徴的な山とか見慣れた山は別だが)、この時のために広域地図のコピーを用意して持ってきたのだ! |
■野尻宿をゆく 家々の間をぬうように続く、いかにも街道という道をゆく。さっきから飲み物(&食料)をゲットするために、駅を目指すべく歩いているのだが、駅へ続く分岐点手前に位置する、目印としていた川が現れない。と、いい加減おかしいと気づき始めたところ、左手に案内碑を発見。見てみると、すでに駅を200mも過ぎていたっ・・今更駅に戻る気も起きず、すぐ近くにあった雑貨屋前の自販機で飲料補給。気分を入れ替えて再出発! |
■木曽の山々(中央アルプス)に見守られながら 高札場跡(すなわち野尻宿)を過ぎて、家屋が徐々に少なくなり、ポツポツと点在する形になってくる。 |
■雄大な木曽の山々を望みながら 歩道が左側にしかないため、またもや信号も横断歩道もないところで、車の往来がないのを見計らって猛ダッシュ!ホントなんとかしてくれないかなぁ〜。 |
■国道を離れ裏道へ 大桑駅手前で中央本線の踏切があるので、まずは国道を横断して(ここは横断歩道があるが、信号がないので横断要注意!!!)、次いで踏切を渡る。これで、本日の終着点・須原まで国道歩きとはおサラバだー。 |
国道を横断(要注意) |
奥に大桑駅 |
長野橋 |
天長院 |
正面に幼稚園 |
道沿いに小川 |
花咲く道 |
T字路(ここを右折) |
■今昔木曾街道六十九次−野尻− 渓斎英泉が描いた「野尻宿」の絵は、野尻宿と外れているどころか、須原宿にほど近い、この伊奈川橋と岩出観音堂が描かれている。何故、英泉がここを野尻宿の描画ポイントとしたのか定かではないが、この景色をどうしても描きたかったのか。というのも、個人的な勝手な解釈であるが、英泉の描く木曾街道六十九次は、特徴的な風景を堪能出来るところでは、人物ではなくもっと広域的な視点から見た絵となっている気がするのだ。 |
■岩出観音堂 現代の伊奈川橋を渡り、一端旧道を外れて、岩出観音堂で小休止することに。この岩出観音堂、見た感じは京都の清水寺を小さくしたような造りになっている。高台に位置しているため、ここから望む風景は良い感じ。ただし、山々に囲まれている地形上、それほど奥行きは感じることは難しいかな。 |
■いよいよ宿場も近い 岩出観音堂で休憩して、少しは疲れが取れたので、最後の踏ん張りをすべく再び歩き始める。旧道に復帰してT字路を右折後、左手眼下には木曽川と鉄道線路や発電所などが見える。それが徐々に迫ってきて、線路と同じ高さになったところで踏切を渡る。家々が徐々に見え始めると、いよいよ宿場が近い。 |
眼下には木曽川 |
踏切を渡る |
ワインディングロード |
宿場も近い |
■須原宿をゆく 宿場の中心地へゆく前に、定勝寺に立ち寄る。永享2年(1430)創建というから、なかなか歴史の深いお寺だ。本堂や庭園などが立派なようだが、残念ながら門は堅く閉ざされていて見ること叶わず・・残念。門前には、立派な枝垂れ桜が植わっているが、こちらも残念ながら花は散った後。しかし、全体的に落ち着いた空気が漂う厳格な寺院であることが伺え、また機会を見つけて訪問してみたい。 |
■第2日目終了
|
→第十四日目|須原−上松 へ |
歩数計 | 32,349歩 |
カロリー | 1,518.0kcal |
距 離 | 22.64km |
時 間 | 8:15〜17:17 |
支 出 | 交通費|−−円 飲食費|−−円 その他|−−円 |
2006.10.14update