江ノ電は、藤沢から鎌倉まで、湘南を横断している路面電車です。明治35年(1902)藤沢−片瀬間に開業して以来、地元住民の足として、また観光における貴重な交通機関として、今日まで親しまれています。
鎌倉の桜が咲く時期に合わせて、そんな江ノ電沿いを2004年4月3日(土)に歩いてきました。今回は、写真を中心に鎌倉から藤沢まで辿ります。
■
放浪日記
鎌倉から藤沢まで、江ノ電沿線を歩いた道中記です。今回は、写真を主体に道中記をつづっています。
■
写真館
江ノ電沿いの景色を写真館と称して掲載しています。少し大きめの写真を掲載。
トップページ
>
脇街道
>江ノ電を歩く